だ・である調 (です・ます調は、減点もありえる) 客観性を重んじるのが小論文。読み手との距離を縮める丁寧語(です・ます調)は不自然です。 志望理由書・自己pr・エントリー
です ます 調 反対 語- 文体は「ですます調」「だ・である調」と呼ばれることが多いですが、実はちゃんとした正式名称があります。 ですます調=敬体 だ・である調=常体 「ですます調」は敬語を使って ですます調=敬体 だ・である調=常体 「ですます調」は敬語を使っているので敬体。 一方で「だ・である調」は実は"普通の文章様式"と定義されていることから、常体という名称で
です ます 調 反対 語のギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
0 件のコメント:
コメントを投稿